真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も真狩は快晴。
いい気持ちです。
販売会もやっていますが、お客様も思っていた以上に来てくれていて、びっくり。
ありがたいですねぇ。
私は庭の鉢植えの花があまりにもひどいことになっていたので、今朝ちょっとだけ植え替えをしました。
手間のかからない種類に。(笑)
庭の手入れもしないとなぁ、なんて思っているのですが、なかなか出来無いんだなぁこれが。やる気の問題だとは思うんだけど・・・。
最近写真を撮ってないので(カメラを忘れちゃう。)ブログも文章ばっかりです。
だめですねぇ。
先週までは比較的時間に余裕があったのですが、余裕があるとちょっとぼーっと過ごして1日が終わったり。
やることはいーっぱいあるのに。
そんなことしてると、今週からはフルーツがどんどんやってきて忙しくなっちゃった。
一気にきてます。
イチジク、洋梨、プルーン!
洋梨は我が家で追熟中〜。
一部はクリスマスのジャムのためにドライにしないと!
イチジクも愛知県からやってきてます。
プルーンは来週から取りに行きます!
これもクリスマスのジャムのために一部はドライに。
そんな訳で、10月のジャムの仕込みも始まっています〜。
10月のジャムはHPでは多分10日前後に発売できるかと思います。
バリバリ働くぞぅ。
いい気持ちです。
販売会もやっていますが、お客様も思っていた以上に来てくれていて、びっくり。
ありがたいですねぇ。
私は庭の鉢植えの花があまりにもひどいことになっていたので、今朝ちょっとだけ植え替えをしました。
手間のかからない種類に。(笑)
庭の手入れもしないとなぁ、なんて思っているのですが、なかなか出来無いんだなぁこれが。やる気の問題だとは思うんだけど・・・。
最近写真を撮ってないので(カメラを忘れちゃう。)ブログも文章ばっかりです。
だめですねぇ。
先週までは比較的時間に余裕があったのですが、余裕があるとちょっとぼーっと過ごして1日が終わったり。
やることはいーっぱいあるのに。
そんなことしてると、今週からはフルーツがどんどんやってきて忙しくなっちゃった。
一気にきてます。
イチジク、洋梨、プルーン!
洋梨は我が家で追熟中〜。
一部はクリスマスのジャムのためにドライにしないと!
イチジクも愛知県からやってきてます。
プルーンは来週から取りに行きます!
これもクリスマスのジャムのために一部はドライに。
そんな訳で、10月のジャムの仕込みも始まっています〜。
10月のジャムはHPでは多分10日前後に発売できるかと思います。
バリバリ働くぞぅ。
PR
ほくほく祭り、無事に終わりました。
心配していた雨も降らず、しかも午後からは晴れてきて暑いぐらい!
秋空に羊蹄山も姿を現して、きれいでした〜。
いや〜よかった。
前日までの天気予報でも降水確率は60%ぐらい。
さすがに心配になって、夜にてるてる坊主を作ってお願いしちゃいました。
効いたのかな。(笑)
今回は北のまるしぇでも手伝ってもらった友人2人に手伝ってもらい、そのおかげもあって、楽しく、お客さんにも楽しんでもらえたかなと。
去年の反省点を改善したので、今回はクレープもそれほど待たせることなく、スムーズに焼けました。
お祭り自体は天気の影響があったのか、去年よりは来場者数は少なかったみたいですが、たくさんのお客さんが来てくれて、とっても楽しかったです。
バタバタだったので、お客さんと直接会話をする時間はなかなか無かったんですけどね。
これで、今年の主なイベントも終了。
うれしいようなちょっと寂しいような。
またゆっくりして、来年のスリッパ卓球大会!に備えます。(笑)
さてさて、9月のジャムの発売は11日の予定です。
今回はブルーベリー以外のジャムはちょっと少なめなので、個数制限をさせていただくことになると思います。
(尚、事前のご予約や販売はしておりませんので、よろしくお願いいたします。)
心配していた雨も降らず、しかも午後からは晴れてきて暑いぐらい!
秋空に羊蹄山も姿を現して、きれいでした〜。
いや〜よかった。
前日までの天気予報でも降水確率は60%ぐらい。
さすがに心配になって、夜にてるてる坊主を作ってお願いしちゃいました。
効いたのかな。(笑)
今回は北のまるしぇでも手伝ってもらった友人2人に手伝ってもらい、そのおかげもあって、楽しく、お客さんにも楽しんでもらえたかなと。
去年の反省点を改善したので、今回はクレープもそれほど待たせることなく、スムーズに焼けました。
お祭り自体は天気の影響があったのか、去年よりは来場者数は少なかったみたいですが、たくさんのお客さんが来てくれて、とっても楽しかったです。
バタバタだったので、お客さんと直接会話をする時間はなかなか無かったんですけどね。
これで、今年の主なイベントも終了。
うれしいようなちょっと寂しいような。
またゆっくりして、来年のスリッパ卓球大会!に備えます。(笑)
さてさて、9月のジャムの発売は11日の予定です。
今回はブルーベリー以外のジャムはちょっと少なめなので、個数制限をさせていただくことになると思います。
(尚、事前のご予約や販売はしておりませんので、よろしくお願いいたします。)
今日の羊蹄山。

いや〜久しぶりに天気もよくて、夕暮れの羊蹄山は本当にきれいでした。
きっとニセコ側からみたら羊蹄山はきれいなピンク色に染まっているはず。
癒されます。
しかーし、今日の販売会はこんなに天気がいいのにちょっと寂しい感じでした・・・。
そのぶん仕事がはかどったので、よしとしましょう。
(先週もこんなことを書いていたような(笑))
明日はもうちょっと来てくれるとうれしいなぁ。
全種類そろうのまだ先になりますが、来週からはあんずやさくらんぼのジャムが販売できそうですよ。
さて、来週8月2日(土)は札幌紀伊国屋書店にて行われる『おさんぽ日和まつり』に出店します!
まだどんなジャムを持って行くかは未定ですが、出来る限りたくさん持って行く予定です。札幌近郊の皆さんはぜひぜひ遊びにいらしてください。
ということで、8月2日は真狩での販売会は行っていませんので、ご注意くださいね。
いや〜久しぶりに天気もよくて、夕暮れの羊蹄山は本当にきれいでした。
きっとニセコ側からみたら羊蹄山はきれいなピンク色に染まっているはず。
癒されます。
しかーし、今日の販売会はこんなに天気がいいのにちょっと寂しい感じでした・・・。
そのぶん仕事がはかどったので、よしとしましょう。
(先週もこんなことを書いていたような(笑))
明日はもうちょっと来てくれるとうれしいなぁ。
全種類そろうのまだ先になりますが、来週からはあんずやさくらんぼのジャムが販売できそうですよ。
さて、来週8月2日(土)は札幌紀伊国屋書店にて行われる『おさんぽ日和まつり』に出店します!
まだどんなジャムを持って行くかは未定ですが、出来る限りたくさん持って行く予定です。札幌近郊の皆さんはぜひぜひ遊びにいらしてください。
ということで、8月2日は真狩での販売会は行っていませんので、ご注意くださいね。
さて、既に3ヶ月が経過しようとしていますが、4月にちょっとした旅行に行ってきました。
この旅行、けっこういろんな乗り物にのったなぁ。
友人の車に便乗して、まずは夜に苫小牧からフェリーで新潟へ。

これがそのフェリー。

ロビーです。
ちょっとした大浴場もあったり、映画が見れたり(武士の一分でした。)かなり快適な船旅でしたよ。ちょっと揺れが気になったけれど寝台だったので、結局ぐっすり眠っちゃいました。
お風呂には夜と昼間に入りましたよ〜。昼は窓から海が見えて気持ちよかったです。
昼間のお風呂はかなりおすすめ。ほとんど入る人もいないので、貸し切り状態です。
新潟には3時頃到着。


車で一路、山梨へ〜。
まだまだ続きます。
何せ目的地は奈良なのですよ・・・。
この旅行、けっこういろんな乗り物にのったなぁ。
友人の車に便乗して、まずは夜に苫小牧からフェリーで新潟へ。
これがそのフェリー。
ロビーです。
ちょっとした大浴場もあったり、映画が見れたり(武士の一分でした。)かなり快適な船旅でしたよ。ちょっと揺れが気になったけれど寝台だったので、結局ぐっすり眠っちゃいました。
お風呂には夜と昼間に入りましたよ〜。昼は窓から海が見えて気持ちよかったです。
昼間のお風呂はかなりおすすめ。ほとんど入る人もいないので、貸し切り状態です。
新潟には3時頃到着。
車で一路、山梨へ〜。
まだまだ続きます。
何せ目的地は奈良なのですよ・・・。