真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は久々の雪でした。
最近なんだか、いろんな会議に出席しなくてはいけないことが多くて、バタバタしています。
ジャムは順調に出来上がっ来ていますので、14日土曜日までもうちょっとだけお待ち下さいね〜。
関係ないですが、14日はユニコーンzepp sapporo での追加ライブチケットの一般発売日!今のところことごとく外れているので(5回ぐらいかな・・・)、その日は電話片手にメールチェックすることとなるでしょう。つながるといいな〜。
はい。
ではタイトルの天然酵母。
昨日作りました。
(干し柿で作った天然酵母使用)
練り上げたところ。
焼く前。ちょっと不格好になっちゃった・・・。
焼き上がりです。
うまく焼けたように見えますが、ここ最近作った中では一番悪い出来かも。(笑)
発酵不足なのか、もっちり感を通り越してちょっと水分が抜けきらない感じ。
自分で食べる分には良いかなと思いますが、残念〜。
次はリベンジしたいと思います。
最近なんだか、いろんな会議に出席しなくてはいけないことが多くて、バタバタしています。
ジャムは順調に出来上がっ来ていますので、14日土曜日までもうちょっとだけお待ち下さいね〜。
関係ないですが、14日はユニコーンzepp sapporo での追加ライブチケットの一般発売日!今のところことごとく外れているので(5回ぐらいかな・・・)、その日は電話片手にメールチェックすることとなるでしょう。つながるといいな〜。
はい。
ではタイトルの天然酵母。
昨日作りました。
(干し柿で作った天然酵母使用)
練り上げたところ。
焼く前。ちょっと不格好になっちゃった・・・。
焼き上がりです。
うまく焼けたように見えますが、ここ最近作った中では一番悪い出来かも。(笑)
発酵不足なのか、もっちり感を通り越してちょっと水分が抜けきらない感じ。
自分で食べる分には良いかなと思いますが、残念〜。
次はリベンジしたいと思います。
PR
最近、天然酵母に興味が出てきて、先日初めてパンを焼いてみました。
いや~美味しかった。
写真は撮ってないのですが(次回は撮ります!)、第一号はレモンの絞りかすでおこした天然酵母パン。
ちょっとさわやかな酸味があって、もっちり。
第二号は干し柿で天然酵母パン。
こっちはほんのりあま~い感で、やっぱりもっちり。
何より自分で育てた感があるので、充実感もあって美味しく感じちゃうのかも。
焼きたても美味しいし、さめてからスライスして軽くトーストして食べても美味しい。自分で作ったパンなのにイーストの香りがしないっていうのが、なんか新鮮で。
それに出来立てのジャムをのっけて。
実はその前にりんごを使って天然酵母にチャレンジしていたのですが、どうにも発酵が弱くて、この2種類に先を越されちゃいました。
りんごはまだ続けているのですが(すでに3回目ぐらい)パンを作るまでには至らず。りんごで作ったものは飲んでも美味しいので(シードルみたい~)、良しとしましょう。
それにしても天然酵母ってすごいな~。
そして面白い!
夏になるとこんなことをやっている暇が無くなると思うけど、いろんなフルーツを使ってやってみると面白そう。(使い方によっては酵母の味がパンにかなり影響するので。)
私が参考にしているHPを見ると、花や葉、ハーブなどでもできるみたいなので、びっくりです。
でも次は基本のレーズンを使ってみようと思いま~す。
3月のジャムも今作っていますので、もう少々お待ちくださいね。
発売は多分14日(土)になると思います。
文旦もみかんも美味しく出来上がってきましたよ~。
お楽しみに。
いや~美味しかった。
写真は撮ってないのですが(次回は撮ります!)、第一号はレモンの絞りかすでおこした天然酵母パン。
ちょっとさわやかな酸味があって、もっちり。
第二号は干し柿で天然酵母パン。
こっちはほんのりあま~い感で、やっぱりもっちり。
何より自分で育てた感があるので、充実感もあって美味しく感じちゃうのかも。
焼きたても美味しいし、さめてからスライスして軽くトーストして食べても美味しい。自分で作ったパンなのにイーストの香りがしないっていうのが、なんか新鮮で。
それに出来立てのジャムをのっけて。
実はその前にりんごを使って天然酵母にチャレンジしていたのですが、どうにも発酵が弱くて、この2種類に先を越されちゃいました。
りんごはまだ続けているのですが(すでに3回目ぐらい)パンを作るまでには至らず。りんごで作ったものは飲んでも美味しいので(シードルみたい~)、良しとしましょう。
それにしても天然酵母ってすごいな~。
そして面白い!
夏になるとこんなことをやっている暇が無くなると思うけど、いろんなフルーツを使ってやってみると面白そう。(使い方によっては酵母の味がパンにかなり影響するので。)
私が参考にしているHPを見ると、花や葉、ハーブなどでもできるみたいなので、びっくりです。
でも次は基本のレーズンを使ってみようと思いま~す。
3月のジャムも今作っていますので、もう少々お待ちくださいね。
発売は多分14日(土)になると思います。
文旦もみかんも美味しく出来上がってきましたよ~。
お楽しみに。