忍者ブログ
真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
2025-021 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 prev 01 next 03
72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は雪がちらつく真狩村です。


今回の風邪、なかなか治らず、昨日は病院に行き薬をもらってきて、ようやく良くなってきました。
久々に風邪で熱が出て、しかも自然治癒できなかった・・・。

体力が落ちているって事なのかな。

とも思うのですが、ちょうど確定申告も終わり、ジャムの発送もほぼ終わり、次のジャムの仕込みは1週間ほど無い予定だったりして、タイミング的には良かったというか、だから気が緩んでひいてしまったというか。


その前の不摂生も関係ありですが。

周りにも風邪引きさんが多かったし。



皆さんも風邪には気をつけてくださいね~。


今は鼻のかみすぎで、はなが赤くなっています・・・。
PR
今日は風がびゅーびゅーの真狩でした。
朝も風の音で目覚めた感じ。

今日の販売会も無事に終了。
お客様もぼちぼち来てくださいました。

その中に、『本を買って実際に作りましたよ』という方がいて、嬉しかったぁ。

リンゴとキャラメルのジャムとみかんのジャムを作ったそうですが、『美味しく出来ました。』の声にさらに嬉しくなっちゃいました。

そしてみかんのジャムをお買い上げ。

ありがたいですねぇ。

ジャムづくりが楽しくなるといいな〜と思います。

そして、私のジャムも時々購入いただけるとさらに嬉しいです♪(笑)



そんな事を思いながら過ごしていたのですが、なぜか急に寒気が。
風邪?

昨日から、これまたなぜか生姜紅茶を飲んでいて、体を温めているはずなのに、寒気が。

これはきっと風邪、

と思い葛根湯を飲みました。

これから雑炊を食べて、

今日はさっさと寝ようと思います。

良い睡眠と消化の良い食事。


そして明日までに治るという気持ちで、なんとかなると思います。




ここ最近やっぱり不摂生だったからなのかな。

過ぎたるはなお及ばざるが如し。


急にこんな故事を思い出しちゃいました。

何事もほどほどに。




3月のコンフィチュールセットも無事に完売致しました。
ありがとうございます。

来月は4月中旬以降に広島県の金柑と和歌山県の清見オレンジを使ったジャムを予定していますので、お楽しみに〜。

明日明後日(14,15)と来週の3連休(20、21、22)は自宅で販売会をしますので、お近くの方はお立ち寄りくださいね。(10〜16時まで)
売り切れ次第終了になりますので、もしかすると3連休は早めに店じまいという事もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。



さて、東京のおもひで。

まだあったんです。(笑)


東京4日目の朝は友人宅で起き、友人のお父さんの作ってくれたご飯を頂き、羽田空港に向かって出発。
友人もお休みだったので、一緒に来てくれました。

途中時間があったので、乗り換えにちょうど良い場所にあるカフェで一息つきました。


美味しかった〜。
カプチーノ。
味ももちろん、この見た目。
かわいい。
こういうの出来るようになりたいなぁ。
と思ってしまいました。

そして羽田空港につき、友人とぶらぶらしながらお土産を買い、お別れをして北海道に帰って来たのでした。

千歳空港つき、お昼ご飯。


やはり洋食続きだったので、ご飯が食べたくなりこのメニュー。
ご飯とみそ汁ってほっとするなぁ。


帰って来たこの日の真狩は最高気温がマイナス18℃ぐらいだったはず。

寒かったぁ。





東京ではたくさんの友人達と会えて、毎日美味しい物を食べ、楽しかったな〜。

友人達に感謝です。


そして、この東京プチ旅行を皮切りに、飲み会が増え、運動もしない日々が続き、その結果、体重増加。となったのでした・・・。









今日の真狩もよいお天気です。
つい先ほどジャムづくりも終わり、お昼ご飯何を作ろうかな〜と思っているところです。

ジャムづくりの本を出版して早1ヶ月が経ちました。
いろいろなブログで紹介してもらったりしていて、とってもありがたいな〜と思っています。

そんな中でも私の本の編集者のやぎぬまさんのお知り合いの本屋さんがブログでこんな風に紹介してくださいました。

くるくるbookダイアリー


とっても嬉しいです♪
そしてすっかり忘れていた、自分で書いたメールの文章にも触れて、ちょっと前の事なのに懐かしいような気分になりました。


それでもってまたまた書いてくださいました。

それがこちら。


ありがたいです。

こうやって紹介してくださる方々や、もちろんいつも私のジャムを食べてくださっている方々ががっかりしないように、食べてやっぱり美味しいっていう笑顔になれるように、ジャムづくりをしていきたいと思います。


まずは一つずつクリアしていって、自分のやりたい方向に向かって歩いていきたいな〜。






今日の真狩もよいお天気でした。
どんどん春らしい気候になっていくかんじ。
雪質も変わってくるし、春が近づくと落ち着かないというかうきうきしますね〜♪

昨日は無事に確定申告を終え、やっとほっとしました。
あー無事に終わって良かった。
今年は直すところも無く、けっこうさっくりと終了しました。
よかったよかった。
来年こそはもっと早めに終わらせたいと思います。(笑)

そして、昨日はひな祭りでしたね。
私は久々に実家に帰ってひな祭りを過ごしました。

この年になって親子3人でひな祭りっていうのもどうなのかな(笑)と思いますが、母が作ってくれた料理を食べ、父とお酒を飲むっていうのもなかなかよい事ですよね。

昨日はちらし寿司&鶏の唐揚げなどなどでした。


そして毎年ちゃんと飾ってくれています。


そして我が家にはまだまだおひな様が。

これはどこか旅行に行った時に買って来た物らしいです。

玄関にはこちら。


私が小学生の頃に作ったおひな様達。

と母に言ったら、『作った事にしたおひな様でしょ。』と言われてしまいました。

確かに思いおこしてみると、小学生の頃学校で『おひな様を作りましょう』という宿題を出され、家で母に協力してもらって作ったんだった。(というかほぼ作ってもらったのか・・・)



今朝は母と二人でおひな様を片付けて、真狩に帰って来たのでした。

片付けるのも久しぶりに一緒にやった気がするな〜。

よいひな祭りでした。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/14)
おっと!(返信済)
(03/03)
無題(返信済)
(03/03)
(02/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masako
性別:
女性
職業:
ジャム職人
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
"masako" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]