忍者ブログ
真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
2025-021 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 prev 01 next 03
31  32  33  34  35  36  37  38 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて久々に、東京日記です。

前回は2日目まで書いたはずなので、今日は3日目。
今回は友人が多数登場するので、ちょっと分かりにくい文章になりそうです。
(一応ABCとわけておきます)

この日も朝から伊勢丹のサロンドショコラへ。
そして先ず一人目の友人Aとそのお母様と待ち合わせ。

その日は最終日だったのですが、多くのフランス人シェフ達は打ち合わせ(その後の浦和、京都、小倉のサロンドショコラ)のため午前中は会場に来ておらず、友人Aと一緒にジャンポールエバンのカフェでお茶をして過ごす事に。

並んでから席に通されるまで30分以上かかり、席に着いた時には次に会う予定の友達Bとの約束の時間に!!!
その友人Bが会場に到着したという連絡が来た頃、私の注文したショコラショーはまだ運ばれてきてはいませんでした・・・。

ちょっとカフェから顔をのぞかせると、携帯を片手に戸惑っている友人Bの姿が!!

その友人Bとは11年ぶりの再会だったのですが、感動で・・・と言う事も無く、事情を説明し『ちょっと、サロンドショコラをみてきて〜』なんて言って、時間をつぶしてもらう事に。
その彼は現在名古屋でキャラメル職人として頑張っているのですが、その話しはまた明日しますね。

その後運ばれて来たショコラショーを飲み、ちょっと話をした後、前日会った友人Cとまた待ち合わせていたので、それまで友人Aとクリスティーヌのブースをブラブラとしながら、待つ事に。
友人Aが本を買ったので、ギーさんにサインしてもらったりしている間に、友人Cとその子供が登場!
 
 そこで友人Aとお母様とは別れ、昨日会った友人Cと一緒にキャラメル職人の友人Bを待つ事に。このBとCと私は辻調のフランス校で一緒だった仲間なのです。

 ひょっと見ると、目の前にサービスカウンターで荷物を送っている友人Bの姿が!
友人BとCも11年ぶりぐらいの再会だと思うのですが、何とも普通な再会でした。
意外とそんなもんですよね。
みんな変わっていないし。

まだクリスティーヌもルルーさん(キャラメルで有名)も、来ていなかったので、3人+子供でお昼ご飯を食べに行きました。 

続きは明日。

サロンドショコラ会場はこんな感じでいつも混雑していました。
PR
みなさんこんばんは。

今回のネーブルオレンジのコンフィチュールセット、思いのほか早く完売してしまいました。ごめんなさい。
そしてありがとうございます。

次回の金柑はもう少し多く作れるといいのですが、金柑次第ですね〜。
どうなるんでしょ。

今の時期はジャムの試作をしていています。
真狩の食材を使ったものを中心に考えているのですが、なかなか難しいですね。

楽しいですけど。

美味しいのが出来るといいなぁ。

今日のメインイベントは専門学校のときの友人との7年ぶり?の再会。

先ずは、一人目とご対面。
旦那さんとかわいい息子も一緒で、本人は変わってないんだけれど、ちゃんとお母さんなんだなと思うと、不思議なかんじでした。
私とは初めて会ったのに人見知りもせず大丈夫だったその子が、フランス人が『il est mignon!!!』(かわいい〜!)と寄って来ると、急に泣きそうな顔になり友人にすがりついていて、やっぱり顔の違いというか、雰囲気の違いが分かるんでしょうね〜。
子供ながらに。

それから10分後ぐらいに、もう一人の友人が来てみんなでご飯を食べに行きました。
当然食事中だけでは話しは終わらないので、子供は旦那さんに預けて(ありがとうございます)私達3人はサロンドショコラ内のカフェでお茶を飲みながらいろいろと話しをしました。
それにしても、7年会っていなくても友達って変わらないというか、本当に普通に話せるんですよね。何なんでしょうね。
今回会った友達は半年間寝食ともにしているので、特にかもしれませんけど。

充分話した後、旦那さん達と合流し、夕方には解散しました。

私はその後、また違う友人と夕食を食べました。
写真を撮り忘れましたが、ほうれん草とベーコンの入ったサラダうどんを食べました。
美味しかったぁ。

東京2日目は友人との待ち合わせはお昼だったので、それまでサロンドショコラ内をウロウロしていました。

それにしても、すごい人で私は2日目にしてすでに人酔いしてしまいました。
これがクリスティーヌのブースです。
左端に座っているのが,クリスティーヌの友人でイラストレーターのギーさん。ホントにいい人です。

彼がジャムからイメージして描いたイラストがたくさん飾られています。
中でも私の一番のお気に入りはこれ。

『confiture de mirabelle』(ミラベルのジャム)

ミラベルというのは黄色い小さなプラムのようなもので(イラストのカフェオレボールの中にある黄色いものです)、残念ながら日本でお目にかかった事はまだ無いです。
フランスではかなり一般的で、缶詰もあったりします。
私はミラベルのジャムよりもミラベルのタルトが好きでした。
美味しかったなぁ。
日本のどこかで作ってないんでしょうか?

続きは明日。


さてさて、先日の東京の感想でも書こうかと思います。

1月27日に慌ただしくニセコからバスにゆられて千歳空港まで行き(バスに乗り遅れそうになりました・・・)、これから搭乗という時に、館内アナウンスが。
『路面凍結のため除雪作業が必要になり、1時間程遅れます。』とのこと。

そんな感じで東京への旅はスタートしたのでした。

あ、そういえば、空港で杉村大蔵議員(漢字は間違っているかも)を見ました。彼も飛行機が遅れて、大変そうでしたね〜。

続きは明日。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/14)
おっと!(返信済)
(03/03)
無題(返信済)
(03/03)
(02/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masako
性別:
女性
職業:
ジャム職人
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
"masako" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]