真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、午後から公民館で『生涯学習講座』というのが開かれました。
今回のテーマは『食に関する取り組みで”ひと”と”まち”を元気にする!』ということで、近隣市町村の方々の講演や真狩の麦プロジェクトや学校給食の取り組みなどなどが紹介されました。
私はその一環として農産加工品試食会に参加して来ましたよ〜。
いろいろな方々が参加していて、農産物加工研究会やマッカリーナ、JINパン、お漬け物名人などなどが、真狩の農産物を使った加工品を出品していました。
今回私が出品したのは、真狩産小麦を使ったクレープ(最近の定番ですね。)に
○人参とネーブルオレンジのジャム
○小豆とブドウのジャム
○かぼちゃとリンゴとラムレーズンのジャム
を添えて。
量が少ないのもあるのですが、全部売切れて安心しました。
評判もなかなか良かったです。
中でも小豆とぶどうのジャムが一番人気だったかなぁ。
冬の間はこういう普段作っていないものを試作したり、イベントに参加したり、そういう事ができる環境なのがやっぱり一番だなぁなんて思います。
ちなみに、今の所商品化の予定はありません。
まだまだ商品として納得できる味では無いんですよね・・・。
珍しいから面白いとは思うのですが。
いつか『いちごジャムよりおいしい!』なんて言われる、真狩の野菜を使ったジャムができたらいいなぁ。
今回のテーマは『食に関する取り組みで”ひと”と”まち”を元気にする!』ということで、近隣市町村の方々の講演や真狩の麦プロジェクトや学校給食の取り組みなどなどが紹介されました。
私はその一環として農産加工品試食会に参加して来ましたよ〜。
いろいろな方々が参加していて、農産物加工研究会やマッカリーナ、JINパン、お漬け物名人などなどが、真狩の農産物を使った加工品を出品していました。
今回私が出品したのは、真狩産小麦を使ったクレープ(最近の定番ですね。)に
○人参とネーブルオレンジのジャム
○小豆とブドウのジャム
○かぼちゃとリンゴとラムレーズンのジャム
を添えて。
量が少ないのもあるのですが、全部売切れて安心しました。
評判もなかなか良かったです。
中でも小豆とぶどうのジャムが一番人気だったかなぁ。
冬の間はこういう普段作っていないものを試作したり、イベントに参加したり、そういう事ができる環境なのがやっぱり一番だなぁなんて思います。
ちなみに、今の所商品化の予定はありません。
まだまだ商品として納得できる味では無いんですよね・・・。
珍しいから面白いとは思うのですが。
いつか『いちごジャムよりおいしい!』なんて言われる、真狩の野菜を使ったジャムができたらいいなぁ。
PR