真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は曇り空の真狩村でした。
午後から両親が手伝いに来てくれたので、我が家の家庭菜園用の苗を買ってきて植えたり(シナモンバジルという初めて聞く名前のバジルも植えてみました♪)、花を植えたり。(母が、ですけどね。)
私はといえば、夏までに綺麗な芝生になるように肥料や種をまき、目土を入れてました。
ちゃんと育ってくれるといいな〜。
畑のリュバーブ達も後一週間もすれば収穫出来そうな勢いで、安心しています。
しかし、畑の作業はやっぱり腰が痛くなります・・・。
情けなや〜〜〜。
さて、小旅行の続き。
おいしい晩ご飯を食べた後は、専門学校の時の友人と合流。
ちょっと隠れ家のようなお店へ。
文旦農家さんを紹介してくれたのもこの友人。
ほんと、いろんな友人達に助けられて仕事をしてるなぁ。
今回の旅行も、そういう風にいろんな人とつながっていって、できたというか。
このお店のご主人もとっても個性的で、面白かったぁ。
また行きたいな〜♪
話は尽きず、この日も2時ぐらいにホテルに戻ってきたのでした。
(一緒に最後までつきあってくれた大崎上島町の友人はかなり長い間睡魔と戦っていたらしいです・・・。ごめんなさい。)
それでもって次の日は残念ながら雨。
でも、やっぱり龍馬様は見ないと!と言う事で桂浜へ。
龍馬様〜♪
でもこれはやり過ぎじゃぁないかと。
この日は雨のため接近禁止!
こういう階段は雨も似合うわぁ。
桂浜です。
五色の石も拾って、桂浜を後にしたのでした。
まだまだ続きます・・・。
午後から両親が手伝いに来てくれたので、我が家の家庭菜園用の苗を買ってきて植えたり(シナモンバジルという初めて聞く名前のバジルも植えてみました♪)、花を植えたり。(母が、ですけどね。)
私はといえば、夏までに綺麗な芝生になるように肥料や種をまき、目土を入れてました。
ちゃんと育ってくれるといいな〜。
畑のリュバーブ達も後一週間もすれば収穫出来そうな勢いで、安心しています。
しかし、畑の作業はやっぱり腰が痛くなります・・・。
情けなや〜〜〜。
さて、小旅行の続き。
おいしい晩ご飯を食べた後は、専門学校の時の友人と合流。
ちょっと隠れ家のようなお店へ。
文旦農家さんを紹介してくれたのもこの友人。
ほんと、いろんな友人達に助けられて仕事をしてるなぁ。
今回の旅行も、そういう風にいろんな人とつながっていって、できたというか。
このお店のご主人もとっても個性的で、面白かったぁ。
また行きたいな〜♪
話は尽きず、この日も2時ぐらいにホテルに戻ってきたのでした。
(一緒に最後までつきあってくれた大崎上島町の友人はかなり長い間睡魔と戦っていたらしいです・・・。ごめんなさい。)
それでもって次の日は残念ながら雨。
でも、やっぱり龍馬様は見ないと!と言う事で桂浜へ。
龍馬様〜♪
でもこれはやり過ぎじゃぁないかと。
この日は雨のため接近禁止!
こういう階段は雨も似合うわぁ。
桂浜です。
五色の石も拾って、桂浜を後にしたのでした。
まだまだ続きます・・・。
PR
雨の真狩村です。
昨日、今日と商工会青年部の研修旅行だったのですが、この2日間いろんな事がありました。
楽しいことも、辛い(ショック!!!)ことも。
そしてあんなに辛かった腰痛が何だか今日は良い感じ。
昨日の夜までは確かに痛かった。
昨日の夜中までは。
友人達とお店でビオワインを飲んでとってもいい気分で、帰ろう!となった時に、なぜか足首をぐにっと。
ひねっちゃったんですよねぇ。
今朝起きてみたら、くるぶし部分が腫れていて、痛い。
でも腰は痛くなくなってる!!!
ぐにっとひねった時に腰部分は良い方向に修正されたのか、それとも足首が痛いから腰の痛みが気にならないのか?
今はよくわからないけど、ともかく腰痛は快方に向かっているようです。
足首は腫れてるけど・・・。
先日のおさんぽの時に撮った写真達。
桜と月はよく似合います。
羊蹄山もくっきりキレイ〜。
1本の木なのに、右側には花がほとんど咲いていませんでした。枯れてる訳では無さそうなのに。
不思議な感じ。
真ん中の方にちっちゃな巣が。
誰の巣なんだろ。
昨日、今日と商工会青年部の研修旅行だったのですが、この2日間いろんな事がありました。
楽しいことも、辛い(ショック!!!)ことも。
そしてあんなに辛かった腰痛が何だか今日は良い感じ。
昨日の夜までは確かに痛かった。
昨日の夜中までは。
友人達とお店でビオワインを飲んでとってもいい気分で、帰ろう!となった時に、なぜか足首をぐにっと。
ひねっちゃったんですよねぇ。
今朝起きてみたら、くるぶし部分が腫れていて、痛い。
でも腰は痛くなくなってる!!!
ぐにっとひねった時に腰部分は良い方向に修正されたのか、それとも足首が痛いから腰の痛みが気にならないのか?
今はよくわからないけど、ともかく腰痛は快方に向かっているようです。
足首は腫れてるけど・・・。
先日のおさんぽの時に撮った写真達。
桜と月はよく似合います。
羊蹄山もくっきりキレイ〜。
1本の木なのに、右側には花がほとんど咲いていませんでした。枯れてる訳では無さそうなのに。
不思議な感じ。
真ん中の方にちっちゃな巣が。
誰の巣なんだろ。
遅くなってしまいましたが、本日のペンキ塗り結果。
冬の間に雪が積もって、氷になって・・・、春になると前回塗ったペンキがはがれてきます。
ボロボロしている表面をまずはヤスリで軽く削って、拭いて、作業開始です。
あちこち結構はがれています。
1回目が終了。
だいぶ綺麗になりました。
今日は天気もよかったし、時間もたっぷりあったので、午後からもう一度塗りました。
それがこちら。
はがれていた部分がほとんど目立たなくなったので、これで終了。
毎年この作業をしないと、夏の販売会を迎えられません。
のばしのばしにしていたけど、今日やって良かった。
芝生の手入れもちょっと出来たし。
販売会まであと1ヶ月ちょっと、家の周りのメンテナンス作業はまだまだ続きます。
来週は花を植えないとなぁ〜。
冬の間に雪が積もって、氷になって・・・、春になると前回塗ったペンキがはがれてきます。
ボロボロしている表面をまずはヤスリで軽く削って、拭いて、作業開始です。
あちこち結構はがれています。
1回目が終了。
だいぶ綺麗になりました。
今日は天気もよかったし、時間もたっぷりあったので、午後からもう一度塗りました。
それがこちら。
はがれていた部分がほとんど目立たなくなったので、これで終了。
毎年この作業をしないと、夏の販売会を迎えられません。
のばしのばしにしていたけど、今日やって良かった。
芝生の手入れもちょっと出来たし。
販売会まであと1ヶ月ちょっと、家の周りのメンテナンス作業はまだまだ続きます。
来週は花を植えないとなぁ〜。
今日の真狩は快晴〜。
気持ちいいですねぇ。
と言う事でウッドデッキや玄関の下駄箱のペンキ塗りをしています。
先ほど1度塗りが終了。
相変わらず、腰がちょっと痛いので、時々腰をのばしながらの作業。
情けない・・・。
お昼ご飯を食べてから2度塗りしようかな〜。
あとでビフォーアフターの写真をUPしようと思います。
春の小旅行記の続きも書かないと!!!
まだ2日残ってるぅ・・・。
気持ちいいですねぇ。
と言う事でウッドデッキや玄関の下駄箱のペンキ塗りをしています。
先ほど1度塗りが終了。
相変わらず、腰がちょっと痛いので、時々腰をのばしながらの作業。
情けない・・・。
お昼ご飯を食べてから2度塗りしようかな〜。
あとでビフォーアフターの写真をUPしようと思います。
春の小旅行記の続きも書かないと!!!
まだ2日残ってるぅ・・・。