忍者ブログ
真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
1  2  3  4  5  6  7  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久々に雪が降り、寒い一日でした。
雪といっても、さらっと降った程度なんだけど。
これからどんどん冬になっていくんだな〜。
昨日の満月もすっごくキレイだった。
冬の空は空気がピンと引き締まっていて、星も月も羊蹄山もいつもよりはっきりと凛々しく、そしてなんだか神秘的に見えるんだ。





さてさて、真狩温泉スリッパ卓球大会の季節になってきました〜。
早いもので第4回目。
2010年1月24日(日)真狩温泉の休憩室で行われます。
私が副委員長になってから3回目。
今年改選のはずが再選。
今回から副委員長が1人増えて2人になったので、ちょっと嬉しいです。


今年の大会要項です。


ダウンロード(pdf)


今年のポスターはこちら。

ダウンロード(pdf)


参加料が少し値上がりした事と、参加資格が中学生以上になった事と上位入賞者以外にもハーブ豚が当たるチャンスが増えた事が、前回までとの大きな違いです。

基本の考えはみんなで楽しもう♪と言うことなので、スタッフも参加者も楽しめるイベントになるように、みんなでワイワイとやっていますよ。

参加申し込みを受け付けていますので、気になる方は大会要項をじっくり読んで申し込んでくださいね〜。




PR
昨日の夜から寒いな〜なんて思っていたのですが、今朝起きて、窓から外を見てびっくり!
羊蹄山に雪が〜。
初冠雪です。

1週間ぐらい前から雪虫をみかけるようになって、もうそろそろ雪が降るのかな〜と思っていたけれど、早い。
去年はいつだったんだっけ?

上にうっすらと白いものが・・・。



ちょっと拡大。


(写真はクリックすると大きくなります。)

今日の天気は晴れたり、曇ったりなので、明日にはもうとけているかも知れないですが、いよいよ冬が近づいてきたな〜という感じです。


1ヶ月前はこんな感じだったのにな。



日が沈むのも6時ぐらいだったような。

今は6時なんて、もう真っ暗だし〜。




昨日、一昨日の販売会はちょっと寂しい感じでしたが、十五夜の晩はビートルズetcを聴きながら友人達と楽しくお酒を飲めたし、いい週末でした。

来週は3連休。
お客さんがたくさん来てくれるといいな〜。
今日はハーブ豚祭り♪
曇り空ですが、祭り開始の16時ぐらいには晴れないかな〜と念じ中。
きっとこの願いは通じるはず!と思っています。


昨日は夜7時からスペシャルメニュー組(ハーブ豚の◯◯サンド)と合同仕込。
やっぱり楽しかったです♪
総勢6名での仕込は場所も狭いので、バタバタですが、それまた笑える感じでいいんですよね〜。
楽しく祭りをしよう!というコンセプトには合っているんじゃないかな〜♪


そして今朝は昨日半分たてておいたテントを並べて会場設営をしました。
去年より客席が多いかも!
この席が全部埋まったら大変だな〜と思いつつ、パラパラだったら寂しい・・・。



皆さん16〜20時まで真狩温泉駐車場でハーブ豚祭り、開催していますので、是非是非お越し下さいね〜。

スペシャルメニューは18時スタートです!


私は強力助っ人がいるので、いつもよりはのんびりできていますが、安心していると落とし穴がありそうで、ちょっと怖いなぁ。


さて、これからテントの飾り付け&準備をしに行きます!




今日も真狩は雨〜。
しとしと降ってます。
早く太陽が現れないかな〜!!!

さてさて、
明後日、7月29日(水)は第3回ハーブ豚祭りですよ〜。
場所は真狩温泉駐車場。
16時〜20時までです。

真狩の特産ハーブ豚はもちろん、真狩産の野菜をたっぷり使って、美味しい料理をご用意してお待ちしていますよ。

試食会の様子はこちら〜。

今年は飲み物もビール、ジュースの他、ハイボールやワインも!
ワインはワインショップの方にお願いして、北海道産のワインやフランス、スペインなどなど、ハーブ豚に合うワインを12本選んでもらいました。
あー、私もお客さんになって、飲みたいっ。(飲酒運転はダメですよ!)


どの料理も結構なボリュームなので、みんなでワイワイ分け合いながら食べてくださいね〜。
お客さんも私たちも楽しいイベントになるといいな〜♪

明日の夜は我が家でスペシャルメニュー組と合同で仕込み。
これがまた楽しいんだよな〜♪




ということで、ジャム作りは明日の早朝から!
頑張ります。

ちなみに今週末の販売会は7月のジャム(いちご&リュバーブ)再来週末(8月8,9日)からは8月のジャムが登場予定です。(あんず&さくらんぼ)

HPでのジャムの販売開始は20日前後になると思います。










今日の真狩は晴天♪
運動会日和です。

という事で、今日は真狩村民大運動会に参加しました!
真狩に住み始めて4年、参加するのは今回が初めて。
というのもこの時期、ジャム作りが忙しい時期なので、なかなか参加するまでには至らなかったんですよね。

今年はなんと運動会が40回目!ということで、記念賞品を頼まれた事もあって、参加してみました。
これがなかなか面白かったです。


真狩高校のグランドを使って各地域ごとのテントが並びます。


こんな感じ〜。
チーム編成も真狩村の地域ごとに7チームに別れていました。
私は真狩町内会チーム。
なぜか年齢層高めです・・・。
私なんてかなり若者の部類に入るみたい。(笑)

まずは玉入れからスタート!
私もさっそく参加。
我が真狩町内会チームは2位!
さい先よいスタートです。

私はこの後、ジャム作りのため一時帰宅。

お昼に戻ってみると、同率5位になってました。


そして真狩◯×クイズの景品がこちら〜。



40をかたどった記念パン( JINパン)とジャムです。
ジャムは40にちなんで、とのことだったのですが、さすがに40種類の果物&スパイスは無理だったので、4層のジャムにしました。

問題も40にちなんだ問題ばかり。
私は第二問で敗退。残念。

その後も

『羊蹄噴出し水汲みリレー』や綱引きが行われました。



と、


運動自体はっきり言って、かなり不得意な私なのに。

なぜか最終種目のリレーに参加する事に。
男子5名女子3名参加の『200歳リレー』(年齢の合計が200歳以上)
若手がいなさすぎなのです。
真狩町内、本当はもっといるはずなのにな〜。

当然、200歳は軽々超える編成になりました。

でも男子はなかなか強そうなメンバー。
足を引っ張らないようにしよう、と思っていたのに。


やってしまいました。



バトン落としちゃった。





いや〜、
落としちゃったというより、渡せなかったって言うのが正しいかな。



あと5センチが届かず、力つきちゃった。


まあ、そのおかげで? 競技自体は盛り上がりましたけどね〜。
町内の皆様には申し訳無かったです。
情けないなぁ、ほんと。

という事で6位でゴール。






そして総合順位は・・・・・。



7位。


最下位でした。



私のリレーのせいかも・・・。
リレー、去年は2位だったって言ってたし・・・。


残念でしたが、来年も楽しく参加できたらな〜と思います。


ここのところ毎週村のイベントに参加しているかも〜。
先週の南コブ山登山も参加したし!

でもまだまだ、知らない人がいっぱいいるので、私が真狩でジャム屋をやっているってことを知ってもらうためにも、なるべく参加していきたいな。




また後日お知らせしますが、第3回ハーブ豚祭りもやる事になりました〜。
今年は7月29日(水)、7月のニクの日です♪












カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/14)
おっと!(返信済)
(03/03)
無題(返信済)
(03/03)
(02/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masako
性別:
女性
職業:
ジャム職人
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
"masako" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]