真狩村のジャム屋さんmasakoのヒトリゴト
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もたくさんのお客さんが来て下さいました〜。
ありがとうございます。
今日はきっとドライブ日和だったんだろうな〜。
ドライブにでも行きたいものです。
そして、我が家の玄関にも貼ってあるのですが、お客さんの目を引くこのポスター!!!

クリックするとちょっと大きくなります。
MKP総選挙。(MAKKARI POTATE)
ま、あのグループをもじった感じですが・・・。
一番美味しいジャガイモはどれだ?!
という選手権大会だそうです。
道の駅に出品している農家さんの中から、8軒が自慢の新じゃが(男爵)を持ち寄り、勝ち抜きトーナメント形式で行われるそうです。
今日が第一回目。
今日はどちらの農家さんが勝ち上がったんでしょうかね〜。
毎回2軒ずつの農家さんで対戦を行うので、『8軒全部食べてみたい!』と言う方は毎週通うしかないですねぇ。
決勝戦は10月10日。
紅葉を見にドライブがてら真狩道の駅にもいらして下さいね。
土日、祝日のみのため、私は食べられないのが残念です・・・。
詳しくはこちら。■■■
ありがとうございます。
今日はきっとドライブ日和だったんだろうな〜。
ドライブにでも行きたいものです。
そして、我が家の玄関にも貼ってあるのですが、お客さんの目を引くこのポスター!!!
クリックするとちょっと大きくなります。
MKP総選挙。(MAKKARI POTATE)
ま、あのグループをもじった感じですが・・・。
一番美味しいジャガイモはどれだ?!
という選手権大会だそうです。
道の駅に出品している農家さんの中から、8軒が自慢の新じゃが(男爵)を持ち寄り、勝ち抜きトーナメント形式で行われるそうです。
今日が第一回目。
今日はどちらの農家さんが勝ち上がったんでしょうかね〜。
毎回2軒ずつの農家さんで対戦を行うので、『8軒全部食べてみたい!』と言う方は毎週通うしかないですねぇ。
決勝戦は10月10日。
紅葉を見にドライブがてら真狩道の駅にもいらして下さいね。
土日、祝日のみのため、私は食べられないのが残念です・・・。
詳しくはこちら。■■■
PR
今日は曇りの真狩です。
小旅行から帰って来てから、毎日ジャムづくりをしていますよ〜。
今朝もちょっと作って、今日はこれから中国茶講習会に行ってきます♪
4月は何だかいろんな予定が立て続けに入っていて、ジャムつくって出かけて、帰って来て、ジャム作って。
みたいな事も多々あるのですねぇ。
という事で4月のコンフィチュールセットの発売日は4月21日を予定していますよ〜。
金柑と清見オレンジになります。
尚、事前のご予約やお取り置き等々は承っていませんので、ご理解をお願い致します。
24、25日は販売会をする予定です♪
小旅行から帰って来てから、毎日ジャムづくりをしていますよ〜。
今朝もちょっと作って、今日はこれから中国茶講習会に行ってきます♪
4月は何だかいろんな予定が立て続けに入っていて、ジャムつくって出かけて、帰って来て、ジャム作って。
みたいな事も多々あるのですねぇ。
という事で4月のコンフィチュールセットの発売日は4月21日を予定していますよ〜。
金柑と清見オレンジになります。
尚、事前のご予約やお取り置き等々は承っていませんので、ご理解をお願い致します。
24、25日は販売会をする予定です♪
今日の真狩は雪が降ったり、晴れたり。
気温も低くなって、また冬に逆戻りしちゃうのかな〜?なんて思うような感じでした。
でも日差しはやっぱり春っぽい♪
今月のコンフィチュールも今日やっと最後の1種類を作り終えて、明日ラベル貼りやタグ付けなどなど終えれば、準備OK。
予定通り10日に発売出来そうです。
昨日も午前中にジャムづくりをし、午後からは公民館で行われた『真狩村歌うまい王選手権』を見に行ってきました。
今年から始まったイベントで、村の若者が企画して実現させたものです。
冬の真狩も熱い!
詳しくはこちらに書いてありますので、見てみてくださいね〜。
想像以上の観客数(特に年配者率が高くてびっくり!)で、大盛り上がり。
そして出場者の歌のうまさにびっくりでした。
いや〜歌のうまい人っていいですよね〜。
かっこいい。
それでもって、私がマッカリーナで働いていた時代に歌を聴いて聞いて感動した、その人が出場するので応援グッズを作る事に。
前日の夜に作った力作がこちら。
表

裏

これを作っていてつくづく感じたのが、私はこういう風に何かを作る作業が好きなんだな〜という事。
自己満足の部分もかなりあるのだけど、これを持って応援したら喜ぶかな?とかそう言うのを考えながら作っていると、夜中になってしまっても(笑)全然苦にならないんですよねぇ。
奥様と一緒に応援したのですが、残念ながら優勝者に準決勝で敗れてしまいました。でも相変わらずうまかったぁ。
打ち上げでのカラオケで、私が前に聞き惚れてしまった歌も歌ってくれて大満足♪
来年はもっとバージョンアップしたうちわで応援したいと思います♪
気温も低くなって、また冬に逆戻りしちゃうのかな〜?なんて思うような感じでした。
でも日差しはやっぱり春っぽい♪
今月のコンフィチュールも今日やっと最後の1種類を作り終えて、明日ラベル貼りやタグ付けなどなど終えれば、準備OK。
予定通り10日に発売出来そうです。
昨日も午前中にジャムづくりをし、午後からは公民館で行われた『真狩村歌うまい王選手権』を見に行ってきました。
今年から始まったイベントで、村の若者が企画して実現させたものです。
冬の真狩も熱い!
詳しくはこちらに書いてありますので、見てみてくださいね〜。
想像以上の観客数(特に年配者率が高くてびっくり!)で、大盛り上がり。
そして出場者の歌のうまさにびっくりでした。
いや〜歌のうまい人っていいですよね〜。
かっこいい。
それでもって、私がマッカリーナで働いていた時代に歌を聴いて聞いて感動した、その人が出場するので応援グッズを作る事に。
前日の夜に作った力作がこちら。
表
裏
これを作っていてつくづく感じたのが、私はこういう風に何かを作る作業が好きなんだな〜という事。
自己満足の部分もかなりあるのだけど、これを持って応援したら喜ぶかな?とかそう言うのを考えながら作っていると、夜中になってしまっても(笑)全然苦にならないんですよねぇ。
奥様と一緒に応援したのですが、残念ながら優勝者に準決勝で敗れてしまいました。でも相変わらずうまかったぁ。
打ち上げでのカラオケで、私が前に聞き惚れてしまった歌も歌ってくれて大満足♪
来年はもっとバージョンアップしたうちわで応援したいと思います♪
昨日は真狩温泉スリッパ卓球大会でした。
今年も楽しかったぁ。
今年は真狩からも16名参加者がいて、応援にも力が入りました。
なんと女子のトーナメントの優勝者は真狩村民!!!(総合では3位)
めでたいです。
総合優勝は前年度チャンピオンの赤の戦士さんでした。(3連覇!)
やっぱり強かったです。時々コネタを入れて笑いを取りつつ、最後には勝つ。
そしてくじ運もよいんです!
2位は小山さん。
王者から1セット取り、大接戦。コンタクトだったら勝っていたかも!
その前に、我が真狩のエースとも試合をして、その試合も接戦。
すごい盛り上がりでした。
写真は全く撮っていないので、文章だけで楽しさを伝える事は難しいのですが、参加したらきっと楽しいと思いますよ〜。
ちょっとばかばかしくて、でも真剣。
どんなにすごい試合をしていても、手に持っているのは普通のスリッパ。
それだけでも楽しくなっちゃいます♪
出場者もスタッフも応援の家族や友達も、妙な一体感があるんですよね〜。
4回目ともなると、顔見知りの方々もかなり増えてきて1年に1回の同窓会みたいな感じです。
私はクレープ焼いて、最後の挨拶をして、というのが恒例でこれまた普段の自分の仕事とはまた違って、新鮮でいいんですよね。
写真などは近々真狩の村のブログや真狩温泉スリッパ卓球大会公式HPなどにUPされると思いますので、見てみてくださいね〜。
それから、テレビでも少し放送されますよ〜。
詳しい日時などはまたお知らせしたいと思います。
1年に1度のイベントですが、ほんと楽しかったです。
そして今日は具合が悪いです。(飲み過ぎ♪)
今年も楽しかったぁ。
今年は真狩からも16名参加者がいて、応援にも力が入りました。
なんと女子のトーナメントの優勝者は真狩村民!!!(総合では3位)
めでたいです。
総合優勝は前年度チャンピオンの赤の戦士さんでした。(3連覇!)
やっぱり強かったです。時々コネタを入れて笑いを取りつつ、最後には勝つ。
そしてくじ運もよいんです!
2位は小山さん。
王者から1セット取り、大接戦。コンタクトだったら勝っていたかも!
その前に、我が真狩のエースとも試合をして、その試合も接戦。
すごい盛り上がりでした。
写真は全く撮っていないので、文章だけで楽しさを伝える事は難しいのですが、参加したらきっと楽しいと思いますよ〜。
ちょっとばかばかしくて、でも真剣。
どんなにすごい試合をしていても、手に持っているのは普通のスリッパ。
それだけでも楽しくなっちゃいます♪
出場者もスタッフも応援の家族や友達も、妙な一体感があるんですよね〜。
4回目ともなると、顔見知りの方々もかなり増えてきて1年に1回の同窓会みたいな感じです。
私はクレープ焼いて、最後の挨拶をして、というのが恒例でこれまた普段の自分の仕事とはまた違って、新鮮でいいんですよね。
写真などは近々真狩の村のブログや真狩温泉スリッパ卓球大会公式HPなどにUPされると思いますので、見てみてくださいね〜。
それから、テレビでも少し放送されますよ〜。
詳しい日時などはまたお知らせしたいと思います。
1年に1度のイベントですが、ほんと楽しかったです。
そして今日は具合が悪いです。(飲み過ぎ♪)
今日は快晴〜。
気持ちのいい一日でしたよ。
この間の週末はいろいろな事があり、自分のしていることやこれからの事を考える良い機会になりました。
良い友達を持ってよかったなぁ。
さて、今月24日は第4回まっかり温泉スリッパ卓球大会が開催されます。

詳しい内容はこちらをみてみてくださいね〜。
そして、締め切りが15日までとなっていますので、卓球の得意な方も、そうでない方も、興味のある方は是非ご参加をお待ちしております♪
ベストスリッパ賞やコスチューム賞なんかもありますので、卓球に自信が無くても賞品をもらえるチャンスがいっぱいです。
今年はハーブ豚が上位入賞者以外にも当たるようにしていますので、『ハーブ豚を食べたい!!!』と言う方もお待ちしていますよ〜。
運が良ければ当たります。
私も例年通り、賞品の提供などしていますので、ジャムも当たりますよ〜。
定員まであとわずか、となっていますので、興味のある方はお早めにお申し込み下さいね。
今年の大会も参加者&スタッフみんなが楽しめるものになるように、盛り上げて行きましょ〜♪
気持ちのいい一日でしたよ。
この間の週末はいろいろな事があり、自分のしていることやこれからの事を考える良い機会になりました。
良い友達を持ってよかったなぁ。
さて、今月24日は第4回まっかり温泉スリッパ卓球大会が開催されます。
詳しい内容はこちらをみてみてくださいね〜。
そして、締め切りが15日までとなっていますので、卓球の得意な方も、そうでない方も、興味のある方は是非ご参加をお待ちしております♪
ベストスリッパ賞やコスチューム賞なんかもありますので、卓球に自信が無くても賞品をもらえるチャンスがいっぱいです。
今年はハーブ豚が上位入賞者以外にも当たるようにしていますので、『ハーブ豚を食べたい!!!』と言う方もお待ちしていますよ〜。
運が良ければ当たります。
私も例年通り、賞品の提供などしていますので、ジャムも当たりますよ〜。
定員まであとわずか、となっていますので、興味のある方はお早めにお申し込み下さいね。
今年の大会も参加者&スタッフみんなが楽しめるものになるように、盛り上げて行きましょ〜♪